日刊 バーチャルガールのリアル生活通信

バーチャルガール憂晴ミゥの日常を書いた日記。ほぼ毎日更新。

嗚呼、君との別れが近い

ミゥだよ˙꒳​˙)

今日もお互いお疲れ様でした🐬



6/12の続報。


リビングのエアコン、やっぱり調子が悪~~~~~~~~~~~~~い!!!!!!!!!!

上手く電源がつかないかつ、効きも悪い。


冷房って、つけたら空気がひんやり、そしてシャンとなるじゃない。
ですが、我が家のエアコンはつけてもぬる~く、そしてドヨ~ン……

「「「なんか……効き悪くねぇ……?」」」

これが憂晴家一同の総意。


今日なんか知らない間に電源切れてたからね。


ついにこの言葉が憂晴家に。


「エアコン買い換えるか……」


世はボーナス支給シーズン。
(非正規雇用の私には縁がない話)
「今年はボーナスを別の家電の買い替えに当てよう!」と思っていたらしいのだけど……まさかの。

でもまぁエアコンくんは御歳15年超。さすがに騙し騙し使っていくには歳を重ねすぎています。

「エアコン 買い替え時期」と検索すると、

買い替えの目安は購入から約10年。
[エアコンの買い替え時期 まだ使えるけど、寿命かも?急に壊れたらどうしよう? | 空気 | UP LIFE | 毎日を、あなたらしく、あたらしく。 | Panasonic]

ヒュウ!ゆうに定年過ぎてる!
これはさすがに引退させてあげるべきだ。


改めてエアコンくんを見る。
その身体は、おそろしく黄ばんでいた。

だがこれは、憂晴家と歩んできた道のりで重ねてきたもの。言わば勲章と言っても過言では無いでしょう。


リモコンとの相性が悪く、消したと思ったら消せてなく朝までつけっぱなしにしたこともあった。

ちょうどご飯食べる机が風直撃の場所で、実は結構凍えてた。

冬は暖かい風を求めていたけど、当たりすぎて喉が乾燥したこともあった。


いいことも悪いことも、あんなこともこんなこともあったねぇ。


リビングのエアコンとの別れが近い、そんな夏の日。



という今日でした


東川篤哉さんの『放ミス』シリーズが好きなので、エアコンと言ったら霧ヶ峰だろ!と思っちゃう

みなさんのご家庭にあるのは何の機種ですか?霧ヶ峰



それじゃあまた明日~



明日もキミにいいことあるように願ってるよ